入金日で各書類が発行されておりませんが、 法的に問題無いのでしょうか?
弊社の考えといたしまして、ECのアプリによる領収書は補完的なものと考えております。
銀行振込→振込明細書
カード→カード明細書
後払い→後払いサービス証明書
代引き→代引き明細書
各支払方法で証明書が発行されており、
ECで「現金取引」は発生せず、
発行日付とのトレースにおいては、上記の元証憑と付け合わせを行うため、影響はないと考えます。
通常のフローでは、商品発送連絡時に、領収書等発行URLがユーザに通知されますので、
支払い等が確定していない段階で発行されることもない認識です。
(基本情報設定にて、発行を許可するステータスを指定することも可能です)
また、発行日(発行依頼があった日)のほかに受注日も出力されるようになっております。
お困りごとは解決しましたか?
ヘルプデスクで解決できない場合は下記よりお問い合わせ下さい。